美味しい
お茶の淹れ方

美味しいお茶の淹れ方

ちょっとしたお茶の入れ方のコツを
知っておくと、
そのお茶の持っている
独特の美味しさを
より引き立たせることができます。
ここでは、標準的なお茶の入れ方を
ご紹介いたします。
ぜひ、ご家庭でお試しください。

標準的なお茶の淹れ方
(一煎め)

茶種茶碗数茶量湯の温度浸出時間
煎茶(上)36g70℃2分
煎茶(並)510g90℃1分
玉露(上)310g50℃2分30秒
玉露(並)310g60℃2分
番茶515g熱湯30秒
ほうじ茶515g熱湯30秒

煎茶 玉緑茶 深むし茶

  • 1.人数分の茶碗を用意し、お湯を8分目ほど入れて冷まします。
     (1人分の湯量は上茶で60ml、70℃ 並茶で90ml、90℃)
  • 2.お茶の葉を急須に入れます。5人で6~10g(大さじ2杯分)少人数の場合
     少し多めに入れましょう。
  • 3.冷ましたお湯を急須につぎ、約1分ほど(深むし茶は30秒)お茶が浸出
     するのを待ちます。
  • 4.お茶をつぐときは均等に、濃淡のないように廻しつぎ、最後の一滴まで
     絞りきりましょう。
     2度目はお湯を入れてから10~20秒待ちます。
※一煎目で茶成分の80%が浸出されます。
 二煎目からはポットのお湯(90℃~95℃)を注ぎ、20秒位でお召し上がり
 ください。

番茶 玄米茶 ほうじ茶

  • 1.お茶の葉を急須に入れます。
     5人で15g(家庭にある大さじ多めに2~3杯分)
  • 2.1人分の湯量はだいたい130ml。
     急須にお湯を入れてから30秒位お茶が浸出するのを待ちます。
  • 3.お茶をつぐときは均等に廻しつぎ、最後の一滴まで絞りきりましょう。
     美味しく味わえる温度は75℃位です。

・2煎めは1煎めより熱めの急須につぎ、一呼吸し、つぎ分けてください。

・成分は二煎めでほとんど出尽くしてしまうので、茶葉を取り替えましょう。

水出し煎茶

  • 1.冷茶ポットに茶葉10g~15gを入れる。
  • 2.水1Lを静かに注ぐ。
  • 3.冷蔵庫で3時間~待つ。
  • 4.濃さを均一にするため混ぜて注ぐ。
     (茶葉は飲みきるまで取り出さなくても大丈夫です)
     保管は冷蔵庫にて。なるべく当日中に飲み切って下さい。
ページトップへ戻る